学ぶこと
文楽や歌舞伎には、史実をもとに作られた作品が数多くあります。
源平の合戦や戦国時代の戦い、古くは古代日本を揺るがせた乙巳の変(大化の改新)などをもとに、
作者は大胆なフィクションをまじえながら名作を生みだしてきました。
史実と、文楽や歌舞伎作品の相違点を、恋を軸にして見ながら、
作者の創意工夫と、歴史を超えたところにある古典作品の魅力を考えます。
●すべては恋愛から始まった
「仮名手本忠臣蔵」における3つの恋に焦点を当て、文楽や歌舞伎に見る忠臣蔵の特徴を探ります。
●歴史の渦に巻き込まれた娘の悲劇
「妹背山婦女庭訓」のヒロイン、お三輪を取り上げ、
在所の平凡な娘がひとりの若者に恋をしたことから、乙巳の変に巻き込まれていく運命を見ます。
●父を裏切り、恋を選ぶお姫様たち
「本朝廿四孝」の八重垣姫(上杉謙信の娘)を中心に、
戦国の世に、敵方の若者に恋をしたために、父を裏切った深窓の令嬢の恋を、
お姫様役の三つの大役「三姫」から探ります。
◇令和アカデミー俱楽部総合プロデューサー 渡辺幸裕より◇
JAPAN Forward の講座二つ目のラインは産経新聞の亀岡典子さんにお願いする文化講座です。
彼女は現役編集委員でありながら、歌舞伎や文楽公演のプログラムなどに執筆するなど、
日本文化を語らせたら大変なレベルの方です。
現在大阪本社ご勤務ということもあり、関西で活躍する役者や芸能関係者とのご交友も広く、深く、そんな亀岡さんに東京・江戸で聞く話とは異なる、関西・上方視点で日本文化のお話を聞けることが本当に楽しみです。
———————————————————————————
【この講座はオンライン講座です】
・パソコン、タブレット、スマートフォンからZOOMを使用して参加する講座です。
・インターネット接続環境が必要です。電波状況が良い環境でご参加ください。
・お申込みいただいた方に、事務局からZOOMの招待メールをお送りします。
メールが届かない場合は事務局までご連絡ください。(info@reiwa-academyclub.jp)
・講座の10分前から入室できますので、余裕をもって接続してください。
・お申込み者以外の第三者との「招待メール」のURLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載は固くお断りいたします。
・主催者側は講座内容を録画いたしますのでご了承ください。
・受講者による講座の録音、写真撮影、動画撮影、画面のキャプチャーはお断りいたします。
・この講座は7日間のアーカイブ視聴が可能です。講座終了後、視聴用のURLとパスワードをお送りいたします。
こんな方へおすすめ
- 日本の伝統文化や伝統芸能に興味がある方
- 上方文化を知りたい方
- 歌舞伎や文楽に興味がある方
講座概要
日時
持ち物
場所
最低催行人数
4人
キャンセルポリシー
当日 100%
開講日の3営業日前から前日 30%
開講日の4営業日より前 なし
備考
【この講座はオンライン講座です】 ・パソコン、タブレット、スマートフォンからZOOMを使用して参加する講座です。 ・インターネット接続環境が必要です。電波状況が良い環境でご参加ください。 ・お申込みいただいた方に、事務局からZOOMの招待メールをお送りします。 メールが届かない場合は事務局までご連絡ください。(info@reiwa-academyclub.jp) ・講座の10分前から入室できますので、余裕をもって接続してください。 ・お申込み者以外の第三者との「招待メール」のURLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載は固くお断りいたします。 ・主催者側は講座内容を録画いたしますのでご了承ください。 ・受講者による講座の録音、写真撮影、動画撮影、画面のキャプチャーはお断りいたします。
受講料
1,000円(税込)
全1回