学ぶこと
【対面・オンライン併催】 *このページは対面講座のお申し込み画面です。
漢方は中国伝統医学を元に、日本の風土、環境、そして日本人の体質や気質などが関わり
独自に発展してきた日本独自の医学大系です。
漢方の中での薬物療法が漢方薬になります。
漢方薬は医学古典にしたがって、複数の生薬を組み合わせており、
時代にあった使い方が発見されています。
今回の講座では漢方薬を身近に感じていただき、
成立の時代背景、生薬が秘めたパワーについてご紹介させて頂きます。
日頃の生活に漢方のエッセンスを加えて頂いて、豊かな日常を過ごしていただけたら幸いです。
講座の後半には毎回ワークショップを組み入れ、漢方素材に触れていただき、
五感で楽しんでいただきます。
漢方講座3 上手な漢方薬の活用 ~入浴剤つくり~ 2023年2月5日(日)14:00~15:30
漢方薬の入手は、医療機関に受診、漢方薬を処方してもらう、ドラックストアや漢方相談薬局で購入、インターネットで購入など様々です。最近はCMなどでも多くの漢方関連の商品がありますので、どれがよいか迷ってしまっている方も多いのではないでしょうか?
漢方薬を上手に利用するため、漢方薬の種類、保健適応の有無、メディアからの情報も交えながら解説します。皆様には季節を考慮し、今活用したい入浴剤を漢方素材を利用して作成していただきます。
こんな方へおすすめ
- 漢方薬に興味がある方
- 東洋医学に興味がある方
- 屠蘇散を作ってみたい方
講座概要
日時
持ち物
- 筆記用具
- マスク
場所
最低催行人数
4人
キャンセルポリシー
当日 100%
開講日の7営業日前から前日 30%
開講日の8営業日より前 なし
備考
新型コロナウィルスの感染症予防対策
新橋の施設では、東京都感染拡大防止ガイドラインを遵守し、下記の方策により感染症の予防に最大の配慮を行います。
1.講師は不織布マスク着用
2.ソーシャルディスタンスを配慮した机の配置
3.マスク着用の徹底
4.入場口や施設内各所に消毒備品等を設置し、入場者の手洗いや手指消毒の徹底
講座のお申し込み
以下のフォームよりお申し込みください。担当者より、折り返しご連絡させていただきます。
令和アカデミー倶楽部会員様は無料でお申し込みいただけます。会員かどうかの項目にチェックを入れてください。
講座名
【対面講座】漢方講座 第3回 上手な漢方薬の活用 ~入浴剤つくり~
日程
お名前
正しい形式でご入力ください
お名前(カタカナ)
正しい形式でご入力ください
メールアドレス
令和アカデミー倶楽部会員様はチェック
令和アカデミー倶楽部会員様は会員登録時のメールアドレスをご入力ください。
正しい形式でご入力ください
お電話番号
正しい形式でご入力ください
ハイフン(-)を含めずにご入力ください。プライバシーポリシーについて同意する