お申し込み
6,000円(+税)
全1回
学ぶこと
アジアのさまざまな米の酒のなかで、
洗練を重ねて無色透明に仕上げたのは日本酒だけです。
また、日本では伝統的に「酒が主でフードは従」とされています。
こうした日本酒の良さを学び、体験する講座です。
毎回講師が選んだ特別な日本酒を試飲していただきます。
第一回 はじめての人のための日本酒の話し方
2020年9月18日(金)17:00~18:30(1時間30分)
日本酒はこの国の固有の酒です。けれども多くの日本人はこの酒をうまく説明できません。
年下の友人や外国からのお客様に「どんなお酒ですか?」と聞かれたとき、あなたはどう説明しますか?
「どんな料理に合うのですか?」「温度は?」「器は?」と
次々に出てくる質問にどう答えたらいいのでしょう。
この講座では日本酒の初心者が、初心者に日本酒を説明できるようになることを目指します。
【試飲】…甘辛・濃淡・若熟の6つの比較
講座概要
日時
持ち物
- 筆記用具
- マスク
場所
東京都港区新橋2-4-1
JR「新橋駅西口」より徒歩約5分、都営三田線「内幸町駅」より徒歩約1分
最低催行人数
4人
キャンセルポリシー
当日100%
前日50%
備考
■香水などにおいの強いものを避けてください ■新型コロナウィルスの感染症予防対策 新橋の施設では、東京都感染拡大防止ガイドラインを遵守し、下記の方策により感染症の予防に最大の配慮を行います。 1.講師はフェースシールド着用 2.ソーシャルディスタンスを配慮した机の配置 3.マスク着用の徹底 4.入場口や施設内各所に消毒備品等を設置し、入場者の手洗いや手指消毒の徹底 5.非接触型機器などを活用し入場者を検温(センサー)
受講料
6,000円(+税)
全1回