お申し込み
5,300円(+税)
全1回
学ぶこと
ユネスコの世界無形遺産にも登録されている日本の誇る芸能、歌舞伎は420年の歴史があります。外国の方からは相撲と歌舞伎が特徴ある日本文化の双璧だそうですが、日本人は歌舞伎の事をどれ位知っていて、楽しみ方をご存知でしょうか?残念ながら観ていない人には分からない、縁遠い世界なのです。
令和アカデミー倶楽部ではそんな歌舞伎の世界を、様々な切り口からご理解頂き、日本人として楽しんで頂けるような講座を準備しています。
まずは歌舞伎ソムリエのおくだ健太郎さんにお願いし、歌舞伎とは何か、どのような楽しみがあるのか、代表演目や有名俳優など、初心者が興味を持って入り易い視点からのプログラムです。「歌舞伎基本のき」を学びます。
【第3回】
「こんな演目(作品)があります。」「こんな役者がいます。」
代表的な演目(作品)と役者を来年予定されている公演をふまえながら紹介します。
講座概要
日時
持ち物
- 筆記用具 マスク
場所
最低催行人数
4人
キャンセルポリシー
当日100%
前日50%
備考
■新型コロナウィルスの感染症予防対策 新橋の施設では、東京都感染拡大防止ガイドラインを遵守し、下記の方策により感染症の予防に最大の配慮を行います。 1.講師はフェースシールド着用 2.ソーシャルディスタンスを配慮した机の配置 3.マスク着用の徹底 4.入場口や施設内各所に消毒備品等を設置し、入場者の手洗いや手指消毒の徹底 5.非接触型機器などを活用し入場者を検温(センサー)
受講料
5,300円(+税)
全1回