• TOP
  • 令和から始める『万葉集』 全3回

受付終了

カテゴリ
教養 / 歴史探訪

令和から始める『万葉集』 全3回

渡邉 卓 國學院大學 准教授


2022年1月29日(土)/ 2月26日(土)/ 3月26日(土)/ 各日 10:30~12:00(1時間30分)

令和アカデミー倶楽部 新橋校

  • 全3回
  • 定員15名

お申し込み

12,000円(税込)

全3回

学ぶこと

元号「令和」の出典ともなった『万葉集』。

日本最古の歌集として知られる『万葉集』を基礎から学び、代表的な歌の解釈と鑑賞を行います。

『万葉集』の歌にあらわれた人々の想いや願いは、

「令和」の時代に生きる私たちにも通じるところがあります。

古典に対して苦手意識を持った方々にもわかりやすく、

基礎から『万葉集』を解きほぐしていきたいと思います。

『万葉集』のことばの魅力や当時の社会背景を学びながら、日本文化の原点に迫っていきます。

 

 

第1回 『万葉集』とは?     2022年1月29日(土) 10:30~12:00

●『万葉集』の基礎について学びます。

●『万葉集』の1番歌の解釈と鑑賞を行います。

 

第2回 「令和」の出典『万葉集』 2022年2月26日(土) 10:30~12:00

●「令和」の出典となった『万葉集』巻5「梅花の宴」の歌を取り上げます。

●『万葉集』の歌の解釈から、「令和」について考えます。

 

第3回 万葉人と現代人の想い   2022年3月26日(土) 10:30~12:00

●代表的な歌から、万葉人の恋心を鑑賞します。

●あわせて、人々の願いの歌を鑑賞します。

 

講師

渡邉 卓 國學院大學 准教授
1979年、福島県生まれ。國學院大學大学院博士課程後期単位取得満期退学。同大文学部兼任講師などを経て現職。博士(文学)。
専門は日本上代文学、神道古典、国学。上代文学会常任理事、全国大学国語国文学会代表委員、古事記学会理事などを務める。
主な著書は『『日本書紀』受容史研究-国学における方法』(笠間書院)、『こんなにおもしろい日本の神話』全三巻(汐文社)など。

講座概要

日時

2022年1月29日(土)/ 2月26日(土)/ 3月26日(土)/ 各日 10:30~12:00(1時間30分)

持ち物

  • 筆記用具
  • マスク

場所

令和アカデミー倶楽部 新橋校
東京都港区新橋2-4-1
JR「新橋駅西口」より徒歩約5分、都営三田線「内幸町駅」より徒歩約1分

最低催行人数

4人

キャンセルポリシー

当日 100% 
開講日の3営業日前から前日 30%
開講日の4営業日より前 なし

備考

新型コロナウィルスの感染症予防対策
新橋の施設では、東京都感染拡大防止ガイドラインを遵守し、下記の方策により感染症の予防に最大の配慮を行います。

1.講師はフェースシールド着用
2.ソーシャルディスタンスを配慮した机の配置
3.マスク着用の徹底
4.入場口や施設内各所に消毒備品等を設置し、入場者の手洗いや手指消毒の徹底
5.非接触型機器などを活用し入場者を検温(センサー)

受講料

12,000円(税込)

全3回

各回単発で受講される場合は、下記の関連講座からお申込みください。

関連講座

「教養」カテゴリの講座

「歴史探訪」カテゴリの講座

ピックアップ講座

日本について深く正しく学び本物の教養を身に付けたいと願う方へ。
令和アカデミー倶楽部は、上質な学びを約束します。

講座に関するご不明点など、お気軽にお問い合わせください。

お申し込み内容のご確認

以下の内容にてお申し込みを承ります。よろしければ「申し込む」ボタンを押してください。

講座名

日程

お名前

お名前(カタカナ)

メールアドレス

お電話番号

Registration Complete.

お申し込みが完了しました

お申し込みを承りました。
事務局より、折り返しご連絡させていただきますのでしばらくお待ち下さい。

Registration Failed.

送信できませんでした

送信時にエラーが発生しました。
しばらく経ってから再度お申し込みください。