お申し込み
4,500円(税込)
全1回
学ぶこと
細密な彫、摺の技術や美しい色彩で、現在でも高い評価を受けている浮世絵版画。
大量生産により同じ情報を複数の人が同時に手に入れられたことから、
実は江戸時代にはメディアとしての役割を担っていました。
多様な主題の中でも、浮世絵とともに「江戸庶民文化の華」と称される歌舞伎は、
大人気のテーマでした。
この講座では、当時の芝居小屋の賑わいや、人気演目を描いた作品を取り上げます。
歌舞伎に関する解説も交えながら、江戸の人々と同じ目線で浮世絵の魅力をご紹介したいと思います。
第1回 3月4日(土)10:30~12:00
役者を似顔絵で描く役者絵は、ブロマイドとしての役割を果たしました。
舞台上の演技をする姿はもちろん、楽屋でくつろぐ姿や神社仏閣の参詣姿など、
様々なシチュエーションにみる人気役者の浮世絵を紹介します。
——————————————————————————
〈参考図書:藤澤 茜著「歌舞伎江戸百景」小学館〉
こんな方へおすすめ
- 浮世絵に興味がある方、浮世絵のことを知りたい方
- 歌舞伎ファンの方
- 江戸の文化に興味がある方
- 日本の絵画やデザインに興味がある方
講座概要
日時
持ち物
- 筆記用具
場所
東京都港区新橋2-4-1
JR「新橋駅西口」より徒歩約5分、都営三田線「内幸町駅」より徒歩約1分
最低催行人数
4人
キャンセルポリシー
当日 100%
開講日の7営業日前から前日 30%
開講日の8営業日より前 なし
備考
受講料
4,500円(税込)
全1回
全3回でお申し込みの場合は下記の関連講座からお申し込みください。