• TOP
  • 【対面講座】知られざる日本列島―その風土と歴史― 全4回

受付終了

カテゴリ
歴史探訪

【対面講座】知られざる日本列島―その風土と歴史― 全4回

谷口雄太 青山学院大学文学部准教授


2023年9月25日(月)、10月23日(月)、11月20日(月)、12月18日(月)各日19:00~20:30

令和アカデミー倶楽部 新橋校

  • 全4回
  • 定員20名

お申し込み

16,500円(税込)

全4回

令和アカデミー倶楽部会員様は無料でお申し込みいただけます。(教材費は別途頂戴いたします)

学ぶこと

【対面・オンライン併催】 *この画面は対面講座のお申し込み画面です。

 

日本を「小さな狭い国」だと思っていませんか?

確かにロシアや中国、アメリカといった国々と比較すればそうでしょう。

しかし、この国をヨーロッパに移動させてみると、日本が「意外と大きく広い国」に見えるはずです。

そして、列島がかなり「長い国」であることにも気づくはずです。

本講座では、そうした事実から、列島文化がいかに多様なものであるかについて、

東西、南北、内外といった比較から迫っていきます。

同時に、各地域が有する固有の歴史についても、古代・中世・近世にまでさかのぼって探っていきます。

「知られざる日本列島」について、ともに学んでいきましょう。

なお、参考テキストは『分裂と統合で読む日本中世史』(山川出版社、2021年)となります。

 

第1回 ガイダンス ー全体の見取り図ー  9月25日(月)19:00~20:30

第1回目は、ガイダンスとして、本講座の全体像を確認していきます。日本列島(旧国名)の地図・地理に慣れ親しみましょう。同時に、いわゆる「原始・古代・中世・近世・近代・現代」といった時代区分についても、それは一体何なのか、見ていきます。あわせて、時代区分の持つ問題点についても提示し、「自明性」を疑う姿勢を紹介します。

参考テキストは『分裂と統合で読む日本中世史』(山川出版社、2021年)の「序章」となりますが、ここで書いていない話も存分にしていきます。

 

第2回 東国と西国  10月23日(月)19:00~20:30

第2回目は、日本列島諸地域のうち、「東」(東国)と「西」(西国)に焦点をあて、比較しながらその歴史と文化を見ていきます。鎌倉と京都、江戸と上方、東京と大阪・京都など、東西比較は現在でも普遍的なテーマで、方言や食文化などからもなじみぶかいものですが、その境界はどこにあるのか、また、なぜ遠隔地に例外が生じるのか、そして、東西比較の「落とし穴」は何か、なども見つめていきます。

参考テキストは『分裂と統合で読む日本中世史』(山川出版社、2021年)の「第一部第一章」となりますが、ここで書いていない話も存分にしていきます。

 

第3回 奥羽と九州  11月20日(月)19:00~20:30

第3回目は、日本列島諸地域のうち、「南」(九州)と「北」(東北)に焦点をあて、比較しながらその歴史と文化を見ていきます。東北と九州は観光でも人気ですが、それは独自の文化や歴史を有する土地だからであり、事実、2018年、東北や九州を中心とする「来訪神―仮面・仮装の神々―」はユネスコ無形文化遺産に登録されました。来訪神とは何か、その豊かな世界に触れながら、東北と九州の歩みを見つめます。

参考テキストは『分裂と統合で読む日本中世史』(山川出版社、2021年)の「第一部第二章」となりますが、ここで書いていない話も存分にしていきます。

 

第4回 蝦夷と琉球  12月18日(月)19:00~20:30

第4回目は、日本列島諸地域のうち、「内」(日本)と「外」(蝦夷・琉球)に焦点をあて、比較しながらその歴史と文化を見ていきます。現在は蝦夷・琉球ともに北海道・沖縄として日本国家の版図に組み込まれていますが、前近代ではいずれも「日本」の「外」として位置づけられ、アイヌや琉球王国が躍動する世界が広がっていました。そのような両地域を主役として、日本や東アジアとのかかわりを眺めます。

参考テキストは『分裂と統合で読む日本中世史』(山川出版社、2021年)の「第一部第三章」となりますが、ここで書いていない話も存分にしていきます。

 

〈参考テキスト〉

谷口雄太著 「分裂と統合で読む 日本中世史」(山川出版社)

講師

谷口雄太 青山学院大学文学部准教授
1984年、兵庫県生まれ。2015年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。著書に『中世足利氏の血統と権威』(吉川弘文館、2019年)、『分裂と統合で読む日本中世史』(山川出版社、2021年)、『〈武家の王〉足利氏―戦国大名と足利的秩序―』(吉川弘文館、2021年)、『足利将軍と御三家―吉良・石橋・渋川氏―』(吉川弘文館、2022年)など。

講座概要

日時

2023年9月25日(月)、10月23日(月)、11月20日(月)、12月18日(月)各日19:00~20:30

持ち物

  • 筆記用具

場所

令和アカデミー倶楽部 新橋校
東京都港区新橋2-4-1
JR・東京メトロ新橋駅日比谷口より徒歩約5分、都営三田線内幸町駅より徒歩約1分
①JR新橋駅から
日比谷口SL広場を右に出てマクドナルドを左折、直進。中華料理店「新橋亭」から3軒目です。

②東京メトロ銀座線から
8番出口を出てマクドナルドのほうに信号を渡り直進。中華料理店「新橋亭」から3軒目です。

③都営三田線内幸町駅から
A1出口を出たら後方に歩いて交差点を渡らず右折。進行方向にみずほ銀行と新橋亭があり、みずほ銀行の次のビルです。

最低催行人数

5人

キャンセルポリシー

当日 100% 
開講日の7営業日前から前日 30%
開講日の8営業日より前 なし

備考

受講料

16,500円(税込)

全4回

全4回セットでお申込みの場合は、講座開始後はご欠席の場合でも受講料の返金はいたしませんのでご注意ください。
オンライン受講をお申し込みの場合は下記の関連講座からお申込みください。

「歴史探訪」カテゴリの講座

ピックアップ講座

日本について深く正しく学び本物の教養を身に付けたいと願う方へ。
令和アカデミー倶楽部は、上質な学びを約束します。

講座に関するご不明点など、お気軽にお問い合わせください。

お申し込み内容のご確認

以下の内容にてお申し込みを承ります。よろしければ「申し込む」ボタンを押してください。

講座名

日程

お名前

お名前(カタカナ)

メールアドレス

お電話番号

Registration Complete.

お申し込みが完了しました

お申し込みを承りました。
事務局より、折り返しご連絡させていただきますのでしばらくお待ち下さい。

Registration Failed.

送信できませんでした

送信時にエラーが発生しました。
しばらく経ってから再度お申し込みください。