学ぶこと
【対面・オンライン併催】この画面は対面講座のお申し込み画面です。
世界で日本はどう見られているのかー。
日本を世界に発信する英語ニュース・オピニオンサイト【JAPAN Forward】が、
日本と世界の問題をひも解き、世界の半歩先を読むきっかけをつくります。
〈第36回〉3年目に入るロシアとウクライナの戦争 激変する2024年の世界を展望する
来年2月24日で、ロシアによるウクライナ軍事侵攻から2年となり、両国の戦争は3年目に突入します。
ロシアとウクライナの戦争が長期化する中、イスラム原理主義組織ハマスによる
イスラエルへの大規模テロ攻撃を契機に、中東情勢もきな臭くなってきました。
経済が急速に悪化する中国は今後、どう出るのかー。
また、激変する世界で来年、何が起こるのかー。
日本に住むウクライナ人の国際政治学者、グレンコ・アンドリーさんに2024年を展望してもらいます。
●ゲストスピーカー:グレンコ・アンドリ―(Гуренко Андрій、Gurenko Andrii )
1987年11月6日、ウクライナの首都キエフ生まれ。早稲田大学に語学留学後、キエフ国立大学日本語専攻課程を卒業。2013年より京都大学に留学。留学中にロシアがウクライナのクリミアを併合(2014年)、ウクライナ人の視点で情報発信し、メディアなどで一躍、注目を浴びるようになった。日本ウクライナ文化協会(本部・大阪府八尾市)政治担当部長を務める。
著書に、ロシアのウクライナ侵略で問われる日本の覚悟(扶桑社、2022年)、プーチン幻想 「ロシアの正体」と日本の危機(PHP研究所、2019年)、ウクライナ人だから気づいた日本の危機 ロシアと共産主義者が企む侵略のシナリオ(扶桑社、2019年)など。
こんな方へおすすめ
- これからの世界や日本に興味がある方
- 積極的に海外に関わっていきたい方
講座概要
日時
持ち物
- 筆記用具
場所
東京都港区新橋二丁目4-1
令和アカデミー倶楽部 新橋校
東京都港区新橋2-4-1
JR・東京メトロ新橋駅日比谷口より徒歩約5分、都営三田線内幸町駅より徒歩約1分
①JR新橋駅から
日比谷口SL広場を右に出てマクドナルドを左折、直進。中華料理店「新橋亭」から3軒目です。
②東京メトロ銀座線から
8番出口を出てマクドナルドのほうに信号を渡り直進。中華料理店「新橋亭」から3軒目です。
③都営三田線内幸町駅から
A1出口を出たら後方に歩いて交差点を渡らず右折。進行方向にみずほ銀行と新橋亭があり、みずほ銀行の次のビルです。
最低催行人数
4人
キャンセルポリシー
当日 100%
開講日の7営業日前から前日 30%
開講日の8営業日より前 なし
備考
講座のお申し込み
以下のフォームよりお申し込みください。担当者より、折り返しご連絡させていただきます。
令和アカデミー倶楽部会員様は無料でお申し込みいただけます。会員かどうかの項目にチェックを入れてください。
講座名
【対面講座】日本を世界に発信する JAPAN Forward 時事講座〈第36回〉3年目に入るロシアとウクライナの戦争 激変する2024年の世界を展望する
日程
お名前
正しい形式でご入力ください
お名前(カタカナ)
正しい形式でご入力ください
メールアドレス
令和アカデミー倶楽部会員様はチェック
令和アカデミー倶楽部会員様は会員登録時のメールアドレスをご入力ください。
正しい形式でご入力ください
お電話番号
正しい形式でご入力ください
ハイフン(-)を含めずにご入力ください。プライバシーポリシーについて同意する