学ぶこと
【対面・オンライン併催】この画面は対面講座のお申し込み画面です。
世界で日本はどう見られているのかー。
日本を世界に発信する英語ニュース・オピニオンサイト【JAPAN Forward】が、
日本と世界の問題をひも解き、世界の半歩先を読むきっかけをつくります。
〈第27回〉世界は”戦国時代”に突入したのか~動乱と変革を生き残るには
世界は、国連常任理事国のロシアによるウクライナ侵略を契機に
「戦国時代」に突入したのではないかー。
そう思わざるを得ないような状況が世界で生じています。
「戦国時代」は、日本史の中で特有の出来事なのでしょうか。
私たちは、過去から何を学び、現代、そして未来に生かしていくのでしょうか。
東アジア史、政治、法哲学が専門の米国人学者で、
今注目されている麗澤大学国際学部准教授のジェイソン・モーガン氏に読み解いてもらいます。
モーガン氏は、JAPAN Forwardのエディターも務め、多くの著書を執筆しています。
●ゲストスピーカー:ジェイソン・モーガン
1977年、米ルイジアナ州生まれ。テネシー大学チャタヌーガ校で歴史を専攻後、名古屋外国語大学、同大大学院、中国昆明市の雲南大学に留学。その後、ハワイ大学大学院で東アジア・中国史を研究。フルブライト研究者として早稲田大学大学院法務研究科で研究後、ウィスコンシン大学で博士号を取得し、一般社団法人日本戦略研究フォーラム上席研究員を経て、2020年4月より現職。著書に『アメリカはなぜ日本を見下すのか?』『リベラルに支配されたアメリカの末路』(ともにワニブックス)、『アメリカも中国も韓国も反省して日本を見習いなさい』『アメリカン・バカデミズム』(ともに育鵬社)、『バチカンの狂気』(ビジネス社)など多数。
こんな方へおすすめ
- これからの世界や日本に興味がある方
- 積極的に海外に関わっていきたい方
講座概要
日時
持ち物
- 筆記用具
場所
東京都港区新橋二丁目4-1
JR新橋駅 日比谷口から徒歩3分、東京メトロ銀座線 8番出口から徒歩2分、地下鉄内幸町駅A1出口から徒歩1分
最低催行人数
4人
キャンセルポリシー
当日 100%
開講日の3営業日前から前日 30%
開講日の4営業日より前 なし
備考
講座のお申し込み
以下のフォームよりお申し込みください。担当者より、折り返しご連絡させていただきます。
令和アカデミー倶楽部会員様は無料でお申し込みいただけます。会員かどうかの項目にチェックを入れてください。
講座名
【対面講座】日本を世界に発信する JAPAN Forward 時事講座〈第27回〉世界は「戦国時代」に突入したのか~動乱と変革を生き残るには
日程
お名前
正しい形式でご入力ください
お名前(カタカナ)
正しい形式でご入力ください
メールアドレス
令和アカデミー倶楽部会員様はチェック
令和アカデミー倶楽部会員様は会員登録時のメールアドレスをご入力ください。
正しい形式でご入力ください
お電話番号
正しい形式でご入力ください
ハイフン(-)を含めずにご入力ください。プライバシーポリシーについて同意する